学校名が変更された場合の履歴書学歴欄の書き方
卒業して何年も経つと学校も変わっているケースは多くあります。学校名が変更となったり、学部が改組になったり、中には児童数が減少し学校が統合したということもあります。在学中とは必ずしも同じとは限らない学校の場合、履歴書の学歴にはどのように記入したらいいのでしょうか?
学校名が在学中に変わってしまったら
学校名は基本的に在学していた時の名称を書き、その後ろにカッコ書きで(現・○○高等学校)のように記入します。学校名が変更となってから何年も経ち、新しい学校名が浸透している場合でも、在学していた時の学校名は記入しなければなりません。卒業証書の学校名は旧学校名となっていることと思います。同じ学校だとしても、新しい名前の学校を卒業したわけではありません。学校名が違うと学歴詐称となってしまいます。
在学していた時の学校名のみの記入は支障ありませんが、変更された新しい学校名のみの記入はせず、必ずカッコ書きで謳うようにしましょう。但し、在学中に学校名が変更となった場合は、新しい学校名での卒業生として証書もあるので、変更後の学校名で記入しても構いません。
卒業後に学校名が変わってしまったら
また、卒業後に学校名が変更となったように、学部が変更となったり、現在はその学部がなくなってしまったりというケースも少なくありません。そういった場合は、学校名の変更のように細かく謳う必要はありません。あくまでも自身が卒業した時の学部や学科を記入しましょう。学歴は基本的に自信が入学及び卒業した時の正式名を記入します。学校名のように大きな変更があった場合に、カッコ書きにより補足をしましょう。
こんなときどうすればいい?意外と知らない履歴書の書き方マニュアル
経歴情報欄
中学・高校?どこから?年号は?学歴欄のコツ・注意点
退職理由は?契約・派遣社員は?職歴欄のコツ・注意点
基本情報欄
アピール欄
その他記入欄
履歴書以外の必要書類
■免責事項
当サイトは、書類の書き方に関して管理人の経験・調査に基づいた情報を掲載しています。全てのページにおける記載内容について発生した事案については利用者の自己責任となり、当サイトのご利用による損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。