婚約から結婚までの流れ:入籍・結納、結婚式準備、一般的な期間等

婚約から結婚までの流れをご紹介します。一般的に、プロポーズを受けてから結婚式を挙げるまでの期間を婚約期間といいます。カップルは親同士の間に立ちながら、結婚式までのスケジュールを調整していくことになります。

婚約期間に、両家の親の顔合わせや結納という流れが執り行われます。エンゲージリングについても、婚約期間に渡します。両家の顔合わせが終わると、具体的に結婚式の式場や日取りを決めることになります。結婚式の前後に、役所に婚姻届を提出し、入籍手続きを済ませます。

プロポーズされたら?

プロポーズをされたら、まずはお相手の方にはっきりとお返事をしましょう。お互いに婚姻の意思が固まったところで、双方の親へ挨拶を行う流れとなります。親には事前にお相手の方が挨拶をしたいと言っている旨を伝えておきましょう。まず、女性の親に挨拶をして承諾をいただいたら、男性の親に挨拶をしましょう。

その後両親の顔合わせを行いますが、最近では結納も同時に行うカップルも増えています。両家の間に立ち、きちんと段取りをまとめましょう。プロポーズから結婚式当日までが婚約期間なので、エンゲージリング(婚約指輪)はこの間に準備して身につけましょう。結納の際に渡す流れでも良いです。式後はマリッジリング(結婚指輪)をはめますが、エンゲージリングを一緒にはめていてもおかしくはありません。

結婚式の準備

両家の顔合わせや結納が終了したあとは、いよいよ結婚式の準備です。まず、どんな式にしたいか大まかなイメージを作りましょう。雑誌やインターネット等で式場の情報を集め、気になる式場が行っているフェアに参加して雰囲気を確認します。直接式場に行くと、見積もりを出してもらうことができます。カップルにとって最適なタイミングで式を執り行うことができるように、早めに式場選びを行いましょう。

式場を決めたあとは、具体的な式の日取り、ドレスや招待客の選定などを行っていきます。入籍手続きは、式の前後に行う流れになります。式当日に行う場合もありますが、婚姻届に不備があると訂正しなければならないので、予備を準備しておくと良いでしょう。

婚約から結婚までの期間はどのくらいが適切?

婚約期間についてはカップルによって長いこともあれば短いこともあります。妊娠が判明したなど、入籍を急がなければならない事情があるようなカップルについては期間が短い傾向にあります。婚約中に結婚式の準備を行うことになるので、準備する時間が短いとその分忙しくなる可能性があります。準備する時間をたっぷりとりたいというカップルは、入籍のタイミングを一年後などに決めておくことが多いようです。

式の日取りについてとくに理想もなく、目標もないまま過ごしてしまうと、婚姻届を出すタイミングを逃してしまいがちです。カップル同士婚姻の意思が固まったら、きちんとけじめをつけるためにも、お互いにスケジュールを調整しながら相談していきましょう。

■免責事項
当サイトは、書類の書き方に関して管理人の経験・調査に基づいた情報を掲載しています。全てのページにおける記載内容について発生した事案については利用者の自己責任となり、当サイトのご利用による損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。